いち太郎のライフスタイルストリーム

嫌じゃない月曜の朝を迎えるには

MENU

実は気軽に始められる!ステイホームの今こそホームシアターを始めよう!

自宅にいる時間が長い、今こそホームシアターを導入してみよう!

何となく憧れていたけど、ホームシアターって「お金持ちがやる事」とか、「なんか難しそう」とか、「考えた事もなかった」って人が多いと思う。

でも、実は2万円程度で始められる!

 

今回は自分の部屋に安くホームシアターを導入する方法を紹介します!

これで退屈になってきた自宅時間を、大画面で映画やライブ、ゲームなどを楽しんで過ごしてみよう!

出来る事をまとめてみる 

f:id:Ichitarou:20200510161719j:plain

まずは気軽に出来る事をあげてみる。

  • いつでも映画館に行かずに大画面での映画が楽しめる。
  • YoutubeやAmazonプライムビデオ等も映せる(Youtubeを除き、スマホからのアプリ再生の場合は不可)
  • スポーツ中継等のテレビの映像も映せる(チューナーが必要)
  • オーディオ環境も整えれば、自宅をライブ会場にできる(雰囲気という意味で)

また、どれも良い音環境を良くするほど臨場感は上がります。

やろうと思えばマイクも買ってカラオケもできます。

 

気軽に始めるホームシアターって?

憧れの自宅映画ライフ

ぼくが初めて自宅を映画館にしたのは社会人5年目の頃だった。

ずっと憧れていたけど、なかなか手を出せずで。というか、勝手にお金がかかりそうとか、配線とか難しそうとか思って調べもしていなかったけど、ある程度お金が出来てきたので調べてみると、意外と安く導入できることが分かった。

 

それで、引っ越しのタイミングも重なったので、スクリーン代わりになる大きな白い壁のある部屋を条件に物件を探してみた(スクリーン代をケチるのと、賃貸なのでスクリーンを天井に設置出来ないと考えたので)

 

始めての上映

f:id:Ichitarou:20200510161924j:plain

これは最近のうちの写真です。。。

自宅で始めて上映したのは「海猿」だったかな?笑

引っ越した日にヤマダ電機に行き、プロジェクターとケーブル、5.1chスピーカーセットを買ってきて何よりも先に部屋にセット。

真っ白い壁に映し出された100インチの大画面には感動した!

(テンション上がりまくって、色んな人に電話した。。。笑)

 

100インチって大体 横2.2m×縦1.2m(縦横比16:9)一人暮らしでよくある32インチの液晶テレビの約3倍!(32インチのテレビって大体 横0.7m×縦0.4m)

3倍っていうと「そんなもんかー」ってなるかもしれませんが、自分の部屋の規模で考えると、全然印象がちがう。

 

また、テレビで100インチを求めると一般用テレビはほぼ無いので75インチのものの価格はというと、安くて25万円はする。

 

さあ始めよう

f:id:Ichitarou:20200510161727j:plain

そろえるものは?

  • プロジェクター
  • スクリーン(無くても可)
  • スピーカー(プロジェクターに内蔵されていれば無くても可)
  • 再生用デッキ(スマホ、PCでも可)
  • 接続用ケーブル

ということで、最低プロジェクターとケーブルがあればホームシアターは出来る!(プロジェクターの機種によってはケーブルも不要)なにもこだわらず、安いプロジェクターで良ければ、ケーブルを含めても総額2万円を切ることになる。

 

あとは、どこまでこだわるかと自宅環境次第ということだ。

 

スクリーンとしては、部屋にある程度の白い壁があればそれで代用できる。もし、壁が無かったり、より明るく鮮明な映像で見たい場合は、置き式や吊り式のものを購入しよう。

 

スピーカーはプロジェクターから出る音で良ければ必要無し。ここはこだわりだすとピンキリですが、すこしでも安く感動を味わいたい場合は5.1chのものも安いものがあるので、それを購入してみよう。

 

再生機器はDVDやブルーレイデッキ、PCやスマホ、プレステなどのゲーム機を接続しても良い。それぞれ微妙に必要なケーブルが違ったりするので、自分がやろうと思う方法に合わせて購入が必要になる。

 

プロジェクターの設置

80インチの映像を映したい場合は、映す場所から最低2メートル離した位置にプロジェクターを設置しなければなりません。

おすすめは100インチ以上で見て欲しいので3メートル程度、間隔が取れる場所を想定しておいてほしいと思います。ようはプロジェクターには焦点距離というものがあり、それにより「投射距離」と「投射サイズ」が変わってきます(機種ごとに変わる)

 

高スペックのものは短焦点(10cm程度でも映せるもの)のものもありますが、今回はあくまで手軽に安く始められるものを紹介します。

 

機器接続方法

先ほどあげた再生機器は最近のものであれば、基本的にHDMIケーブル1本をプロジェクターと繋げば大丈夫。スマホの場合はHDMIケーブルからiPhoneやAndroid用の変換アダプタを接続すればよい(Wifi接続の場合もあり)

 

スピーカーやウーファーを接続する場合も、各種再生機からHDMIケーブルをつなげばそれで完了。あとはスピーカーの入力メニューを合わせれば音がでるはず。

 

安く抑えたおすすめ機器

プロジェクター

【コスパ◎】【機能◎】

・スマホの場合、ワイヤレス接続対応(この場合ストリーミングサービスは再生不可)

・スピーカー内蔵(2つ)

・HDMIケーブルでパソコン、PS3、PS4、DVDプレーヤーと接続可能

・カメラ三脚も使用可能で、置き場所に悩まない

・投影サイズは32~170インチでホームシアターでは十分なサイズ